男性も!家族を助ける育休取得体制

スタッフの声

鎌田 博之 主任
育休を取得してみて、仕事の面とプライベートのオンオフの切り替えがうまくなったなと感じています。私自身はあまり気になりませんでしたが、男性で育休を取ることになかなか抵抗感のある方も多いと思います。
私の場合は育児参加がしやすくなったことは大きなメリットでしたし、周囲もそれに合わせて業務を調整してくれる環境にあったな、と思っています。

塚脇 琢磨
実際に体験してみてこんなに育児って大変なんだ…と妻の負担を理解できました。朝食から洗濯、炊事、買い出しまで…日々のありがたみを感じることができています。仕事の面では自分がいなくなることで迷惑をかけたりしないかな、と思ったことも正直あります。
でもその分復帰後は一生懸命取り組んで、残業量は減っても作業効率はアップしました!仕事と育児のメリハリをつけることで相互にいい効果を生んでいますね。
職種 |
理学療法士(常勤) |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給与 |
■新卒例
|
||||||||
昇給 |
年1回(4月) |
||||||||
勤務時間 |
日勤9:00~18:00 |
||||||||
休日 |
月10日(年間120日) |
||||||||
休暇 |
有給休暇(初年度10日)、年末年始休暇 |
||||||||
特別休暇 |
慶弔休暇 出産休暇 育児休業 介護休業 |
||||||||
退職金 |
あり(勤続3年以上) |
||||||||
福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、独身寮、院内保育園、仕出し弁当、保養所(3施設)その他グループ福利厚生あり |
職種 |
作業療法士(常勤) |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給与 |
■新卒例
|
||||||||
昇給 |
年1回(4月) |
||||||||
勤務時間 |
日勤9:00~18:00 |
||||||||
休日 |
月10日(年間120日) |
||||||||
休暇 |
有給休暇(初年度10日)、年末年始休暇 |
||||||||
特別休暇 |
慶弔休暇 出産休暇 育児休業 介護休業 |
||||||||
退職金 |
あり(勤続3年以上) |
||||||||
福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、独身寮、院内保育園、仕出し弁当、保養所(3施設)その他グループ福利厚生あり |
職種 |
言語聴覚士(常勤) |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給与 |
■新卒例
|
||||||||
昇給 |
年1回(4月) |
||||||||
勤務時間 |
日勤9:00~18:00 |
||||||||
休日 |
月10日(年間120日) |
||||||||
休暇 |
有給休暇(初年度10日)、年末年始休暇 |
||||||||
特別休暇 |
慶弔休暇 出産休暇 育児休業 介護休業 |
||||||||
退職金 |
あり(勤続3年以上) |
||||||||
福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、独身寮、院内保育園、仕出し弁当、保養所(3施設)その他グループ福利厚生あり |
ご応募・お問合わせ