暑い日が続いていますねこんにちは
田崎です
連日30度以上の暑さに加え、室内外の気温差などで体調も崩しやすい時期です
ということで、今日は熱中症について簡単にお話したいと思います
熱中症とは、高温多湿な環境下で、汗をかきすぎて体内の水分バランスが崩れたり、体温調整がうまくいかず熱が体にこもってしまうことで起こります。症状としては、吐き気や体のだるさ、めまいなど・・・ひどくなるとけいれんや意識がなくなってしまうこともあります。
また、室外だけでなく、室内で熱中症の危険性はあります特に就寝時にエアコンを消し、そのまま寝てしまう時など、気づかない間に大量の汗をかいてしまい・・・ということも
対策としては、まずこまめな水分補給これが大切です。一気に飲むのではなく、「こまめに」がポイントです
また、のどが乾いたと感じる前に飲むことが大切です
ただ、汗をかくと体内の塩分も失われるので、水だけでなく、スポーツ飲料などもおススメします。就寝時も、エアコンと扇風機などをうまく使い、気温が上がりすぎないようにする
そして、もし熱中症の人を見つけたら・・・まずは涼しい場所に移動し、衣服をゆるめ、楽な姿勢を取らせる首筋や脇の下、足の付け根にある太い血管を冷やす(アイスノンなどを当てる)のも有効です。意識があれば水分補給しましょう。
まだまだ暑い日が続きますが、夏は楽しいイベントもたくさんありますので、しっかり体調管理して楽しみたいですね