☆横浜鶴見リハビリテーション病院 内覧会に行ってきました☆

         6月1日にAMGグループ「横浜鶴見リハビリテーション病院」が開院します。

 横浜なみきリハビリテーション病院からも看護部からは(前)中村前看護部長をはじめ他にも

沢山の仲間が「横浜鶴見リハビリテーション病院」に転勤し開院に向け準備に奔走しています。

5月25日に内覧会が開催されましたので行ってきました。

鶴見駅から車両3両のJR鶴見線に乗り換えです。

初めて乗車する路線でワクワクしました。川を越え「鶴見小野駅」で下車して

駅前徒歩2分と

めちゃ!近いです。

当院は最寄駅から離れているので駅前という利便性が羨ましいです。

当日は、内覧会ということで病院玄関から受付のあたりまで、お花とスーツ姿の職員で迎えられました。  少し緊張しましたが・・・

病院の建物は5階建で1階フロアが受付、外来、検査室、放射線科、薬局。

2、3、4階フロアが病棟で各フロアにA・B病棟、2病棟ずつあり全部で6病棟。

5階がリハビリテーション室となっていました。

5階からは眺望が素晴らしくテラスも広くガーデニングができるようになっています。

病棟は各階ごとにテーマカラーがありカーテンや椅子等も

テーマカラーに準じて

整えられています。

また床材も無地ではなくフローリング調になっており 家のような雰囲気を醸し出しています。

回復期リハビリテーション病棟、療養病棟は急性期病棟に比べ長期の入院生活になります。

落ち着いた雰囲気は最適だと思います。

6月1日から患者様を受け入れ「横浜鶴見リハビリテーション病院」を創り上げていくのは

大変だと思いますが頑張ってください。

応援しています