とってもお久しぶりになってしまいました
実は空いてしまっていた間、当院ではいろんなことがあったんです
まずは3B病棟のブログでもあったように、『回復期リハビリテーション病棟』が増えました
そして・・・
昨年10月30日、31日で、病院機能評価を受審したんです
病院機能評価とは・・・
病院機能評価は、病院が組織的に医療を提供するための基本的な活動(機能)が、適切に実施されているかどうかを評価する仕組みです。評価調査者(サーベイヤー)が中立・公平な立場にたって、所定の評価項目に沿って病院の活動状況を評価します。評価の結果明らかになった課題に対し、病院が改善に取り組むことで、医療の質向上が図られます。
病院機能評価の審査の結果、一定の水準を満たしていると認められた病院が「認定病院」です。すなわち認定病院は、地域に根ざし、安心・安全、信頼と納得の得られる医療サービスを提供すべく、常日頃努力している病院であると言えます。(公益財団法人日本医療機能評価機構より抜粋)
長々と説明してしまいましたが、当院、晴れて認定をいただけました
近々、病院の正面玄関前に認定証がドンっと貼られると思います
当院はリハビリを中心としている病院なので、2A病棟・3A病棟を中心に、全病院スタッフ一丸となって、より良い病院にするよう努力を重ねてきました
それがこのように評価され、とっても嬉しいです(*^_^*)
これからも、日本一のリハビリ病院を目指し、職員一同、頑張っていきます(^_^)/