こんちには☆ むーです。
だんだんと寒くなってきましたね。街はクリスマスイルミネーションできらめいていますね(*^_^*)♪ リハビリガーデンでもモミの木に飾りをして、きらびやかなネオンが光っています。師走で忙しい日々ですが、クリスマス・お正月と楽しいことも待っていますね☆
今日は先日、当院の職員対象に行われた介助マニュアルの勉強会について話をしたいとおもいます。
当院はAMG(上尾中央医科グループ)というグループに属している病院です。今回、AMGのリハビリ部 部長 前園 徹 先生が勉強会のために来院してくださいました。勉強会の前にはリハビリ職員の相談を聞いてくださったり、患者様を診てくださったりもしました☆ たくさんのアドバイスをいただくことができました。
今回の勉強会は全職員対象で事務職である医事課から看護職・介護職・訪問看護・薬剤部など多くの他職種の方々も参加していました。
内容としては寝返り動作・起き上がり動作の介助方法や、患者様の病態、体のメカニズムなど非常に理解しやすく、丁寧に教えてくださいました。
また実技練習が主だったので、皆さん、自分の体で実感し、より知識を吸収できたと言っていました。
前園部長 また来てくださることを職員一同、心待ちにしています(*^_^*)