班紹介~外来班編~

こんにちわ!トメです。

最近は暑さも増し、患者様とのお散歩も麦わら帽子が必須となってきました。

待ち遠しい夏ももうすぐそこですね!!

今日はリハ科の外来班のご紹介です。

ではチンさんよろしくお願いします☆

『はじめまして、外来班のチンさんです。

年々、当院でリハビリを受けられる外来患者様が増えています。

外来でリハビリを受けることにより、日常生活の中で困っていることを改善できるようリハビリスタッフは日々努めています。

その際、リハビリはリハビリスタッフの判断のみで行われているわけではありません。

より良いリハビリを提供するためには、主治医とリハビリスタッフの連携がとても重要となります。

ここで外来班の出番です。

外来班は、主治医とリハビリスタッフの間で円滑に話し合いが行えるよう準備・進行を務めています。

この話し合いの場を設けることで情報交換ができ、さらに患者様のことを深く考えられ、リハビリに活かすことができます。

新年度に入り、外来班のメンバーも増えました。外来班みんなで協力し、円滑にカンファレンスが行えるよう今後も努めていきたいと思います。

外来のカンファレンスは、人数が多い分まとめるのもとっても大変です。

外来班の方・・・本当にいつもありがとうございます。。

笑顔が素敵です。

これからもよろしくお願いいたします。