班紹介~学術班編~

こんにちは!もえちゃんです。

今回は、勉強会の運営を主な仕事としている学術班の紹介をします。

 

学術班ではリハビリの勉強会や、その他業務の勉強会の管理・運営を主な仕事としています。

管理業務は他部署・外部からのリハ科向け勉強会に対して日程把握・告知を行いリハ科内に情報発信しています。

運営業務は事前準備として、企画された勉強会の講師の方と日程調節し、当日までの間に必要物品や大まかな勉強会内容の確認をしています。当日は会場の設営と場合によっては司会を行い勉強会のスムーズな運営を手伝います。

日程調節ではリハ科内の予定と講師の方との予定をすり合わせなければならない関係で、すんなりとはいかない場合もありますが、勉強会を通じて新たな学びを得るだけではなく、他部署と今まで以上に密接な関わりが出来るようになるといった副次的な部分も学術班活動の中で面白いところだと思っています。

 

学術班の話を聞いて、リハ科以外の講師も多いため勉強会をセッティングするのは大変だと思います。しかし、リハ科が成長する上で欠かせない役割だと感じました。

スタッフのスキルアップのため、今後も学術班を始めとする勉強会に力を入れていきます。