班活動紹介~教育班~

こんにちは【もんた】です。

あっという間に2月に突入いたしました。

もうすぐ節分ですね、鬼と一緒に風邪菌も外へ追い出しましょう!!

話は変わって、本日は当院のリハビリの班活動【教育班】を簡単にご紹介させていただきます。

↓↓

教育班は、新人さんが入職してリハビリテーション科に来てくれた時に一番最初に活動する班です。リハビリテーション科最初の窓口のようなところで、新人さんといち早く会う事ができるお得な班でもあります。

活動内容としては、この病院で仕事をしていく上で、またセラピストとして働いていく上で、必要な知識やルールの基本部分を伝えていく事から始まります。その後は新人さん対象の研修会を計画し、半年程度の期間の中で実行していきます。

具体的には業務の一日の流れから始まり、マナー等の接遇面、他職種との関わり方、リスクマネージメント、各班の勉強会や他部署見学の予定調整などなど・・・と幅広く活動しています!

新人の皆さんは最初は分からないことが多く、戸惑うこともたくさんあると思います。

ですが!!

私達教育班は新人の皆さんと関わりが多い為、自分達が入職したときを思い出し、初心を忘れずに新人の皆さんが早く職場に慣れ、集中して仕事に取り組めるようにこれからもサポートしていきます!!

以上、教育班の皆様でした!

私も入職する際は、右も左も分からずに毎日緊張をしていました。

そんな時に優しく指導して下さった教育班の皆様のおかげで、早く病院に慣れる事ができたなぁ・・・と懐かしく思いました。

これから当院へ入職される方、入職を前向きに考えてくださってる方も、しっかりとした教育が受けられるのでご安心下さい!!

チームワークの良い職場づくりを図るためにも、教育班の皆様は今後もよろしくお願いします!!