こんにちは!
先日、横須賀市立勤労福祉会館で開催されました
『第9回Brain Attack Network』 に参加してまいりました。
①2型糖尿病治療薬のエクア錠について
②施設概況にてついて(横須賀共済病院、若草病院、当院)
③脳梗塞治療の変遷 -超急性期と慢性期の risk factor の管理
という流れで講演がありました。
病院概況では、廣瀬リハ科長が当院の紹介をされました。
当院自慢のリハバーデンや、広く設備の整ったリハビリ室は
他院の先生方にご関心いただくことが出来ました!
また、他院の実績や概要を聞くことができ勉強にもなりました。
綾部先生の脳梗塞治療の変遷の講義では、
当院に入院される前の急性期の患者様の状態・治療を学ぶことができ
新しい知識を得ることができました。
講演後は、懇親会が開かれ
他院の先生方やコメディカルの方などと交流させていただきました。
医療や各々の病院の話から世間話と
幅広い内容でお話することができました。
普段私たちが関わることが少ない急性期の話はとても興味深かったです。
また、より良い医療を患者様に提供するためには
地域の繋がり、病院同士の情報交換が必要だと改めて感じることが出来ました。
とても有意義な時間となりました。
寒い日が増えてきましたが、皆様どうぞご自愛ください(^^)