更新が滞ってしまい、ご迷惑をおかけしております。 2019年となり、充実した日々があっという間に過ぎ去ってしまいました。 当院からも綺麗な桜が見え始めました!
ご無沙汰となってしまいましたが、今回は学会への参加報告をさせて頂きます。
第42回日本高次脳機能障害学会学術総会 参加報告 2018年12月6日(木)と7日(金)の2日間、神戸国際展示場で開催された、第42回日本高次脳機能障害学会学術総会に、ST3名で参加させていただきました。 今回の大会のテーマは、「Neuropsychological Rehabilitationの原点とトピック」です。 社会的行動障害についての教育講演や失語症治療についてのシンポジウムなどが行われました。 社会的行動障害は記憶障害、注意障害、遂行機能障害と並んで高次脳機能障害の主要4症状の1つに位置付けられています。 社会的行動障害の方はそもそもリハビリテーションの場に参加すること自体が困難なことも多いです。そのため症例ごとに複合的要因を分析し個別例の状況に応じた支援を考えることが必須となります。
今回学んだことを今後のリハビリに繋げていきたいと思います。