CMS学会

こんにちは☆

先日、9月30日に東京国際フォーラムにてCMS学会が行われました。

CMSとは、板橋中央医科グループ、戸田中央医科グループ、上尾中央医科グループの総称です。

なんと、各病院から計4000人程の職員が集まりました。

かなり広い会場でしたが、超満員でした。

当日は、ソムリエの田崎真也さんの特別講演から始まりました。

食育についてやワインの豆知識など、食にまつわる楽しいお話が盛りだくさんで大変興味深い時間となりました。

 

その後は学会発表です。日々の業務の中で研究した成果を各々が発表します。

我が横浜なみきリハビリテーション病院からも、ST阿部さんがポスター発表予定でした。

しかし、台風17号の影響で早めに学会が終了してしまい、発表が行えなくなってしまいました。

この日のために、資料作りを懸命に行っており、発表を聞けないことを横浜なみきスタッフや会場にいた出席者が大変残念に感じました。

今後、ほかの機会に発表を聞けることを楽しみにしています。

 

今回の学会では、より良い医療を提供するために、他病院の様々な取り組み、その結果を知ることができ、大変勉強になりました。

今回吸収したことを少しでも今後の業務に生かしていけたらと思います。

リハビリ室の隠された裏側(笑)

こんにちは。連日ブログを更新しています☆

閲覧してくださっている皆様、ありがとうございます♪

今日はリハビリ室の隠された裏側(笑) のスタッフルームについて紹介したいと思います。

↓これが第一リハビリ室のスタッフルームになります。

見てください!?この広さ、このパソコンの台数、そしてロッカー♪♪

広いですよね~  多いですよね~

今まではスタッフルームというもの自体がない状態だったんです(泣)

事務業務をするスペースもなくて、リハビリ室の机を使っていました。

なので机やパソコンが増えたりしたことで、だいぶ仕事がはかどるようになりました。

そしてたくさんの並んでいるロッカーはスタッフ個人ロッカーなんです。

これまでもロッカーはあったのですが個人のスペースというのは少なかったので、本当にうれしいです。

  みなさん、もくもくと仕事をしています。

そして・・・・女子として喜ばしいことが・・・・・・

病棟の患者さんやご家族からも聞かれるのですが・・・・・

ト♡イ♡レ

そう!?トイレの数がたくさん増えたのです。

病棟のトイレ数もそうですが、来客用のトイレやスタッフ用のトイレも素敵なウォシュレット付きのトイレが増えました。

ご家族の方々、外来の患者様、そして入院患者の皆様、きれいなトイレを気持ちよく使っていください♪

 

 

 

今日のリハガーデン

秋らしくなってきましたが、今日は暑さがぶり返してきましたね…

 

今日もなみきリハではみなさん頑張ってリハビリに励んでいました!

 

我がなみきリハ病院の自慢でもあるリハビリガーデン(通称:リハガーデン)は

様々な花や木、プランターには野菜もあり、病院の中で季節を感じることができる場所になっています。

本日も、昨日は見られなかった大きな花が開いていたので、

立派だなぁ~と感心しながら写真に収めました。(AM11時)

 

※ちなみにリハビリスタッフは花に疎い人が多く、このお花の正式な名前が分からず…

 

この「名前がわからない花」が、午後になるとなんと…

 

 

鮮やかなピンク色になっていました!!! (PM15時)

強い日差しと患者様が水やりをしてくださったおかげで、スクスクと色づいたのか、

はたまた元からピンク色が白に見えていただけなのか…は、わかりませんが

 

今日もリハガーデンは穏やかです。

これからもお花に加え野菜、もみの木、みかんの木、ゴルフをする人々?!など、色々な光景がリハガーデンでは見られると思うので、みなさま是非いらしてください♪♪

 

リハ科一同、お待ちしております。

 

第2リハビリ室~言語聴覚室

こんにちは!!

前回の更新に引き続き、リハビリ室のご紹介をさせていただきます☆

今回は2階の第2リハビリ室と言語聴覚室についてご紹介させていただきます。

入ってすぐ目につくのは…

 

屏風ヶ浦病院の作業療法室でずっと活躍していた洗面台とキッチン!!

そう、ここでまた手洗いや調理訓練など皆さんと行っていきます♪もう既にここで料理した患者様もいらっしゃいます(^^)新病院でもリハビリスタッフともどもガンガン活躍していきます☆

そして奥はこんな感じになっております

↓↓

 

 

ここにも平行棒、ベッド、エアロバイクもたくさんあります☆

 

そして、第2リハビリ室を出てまっすぐ行ったところ

 

 

これ全部言語聴覚室なんです!なんと全部で9部屋あります!!そしてこちらも広くなりました♪♪

 

ここでのリハビリはとても集中ができそうですね☆

長々とした更新になってしまいましたが、長々ついでにもう一か所だけ紹介させてください!

こちらはC棟とB棟をつなぐ渡り廊下です☆ここには富士山や果物、花などの絵画が飾ってあり、その途中には

屋上庭園が見渡せるソファが☆

歩行訓練やリハビリ室への移動の際に休憩される患者様もしばしば見かけますが、、、なごみますね。

また撮影した日のお天気が悪かったため、屋上庭園の紹介はまた後日にさせていただきます。また、こちらの屋上庭園は、リハビリガーデンの階段から行くことができます。

これから草刈りなど徐々に整備していきますので、楽しみに待っていてください♪♪

 

 

 

 

なみきリハビリテーション病院 第一リハ室

こんにちは☆

今日は新しくなった素晴らしく広く、きれいな第一リハビリ室を紹介したいと思います☆

やっぱり自分たちの住家からです(笑)

この入口を目指して、外来の皆様、お見舞いの皆様、そして患者様・・・いらしてくださいね☆

美人のリハ職員が出迎えます(笑) 美人とは我ながら言い過ぎましたが、スタッフが笑顔で迎えてくれますよ♪♪

そして・・・そして・・・そして・・・中身はこんな感じになってまーす☆

  

前のリハビリ室をご存じの方ならわかると思いますが・・・・・

広いですよね!明るいですよね!そしてきれいですよね!

新しい機械やベッド、杖や平行棒などなど道具もそろい、これぞっリハビリ病院!!

って感じになりましたよね☆☆

そして・・・・・一番の注目が・・

リハビリガーデン!!

リハビリのための庭なんです。野菜を作ることもできるんです。

散歩したり、歩行練習をしたり・・リハビリし放題です(笑)

患者様やご家族のお庭への散歩もできますので、皆様、どうぞ第一リハビリ室へ♪

 

PT バーベキュー開催

こんにちは。

八月も終わりを迎えようとしておりますが、まだまだ暑い日が続いていますね。

ひきつづき、熱中症にはご注意ください。

そんな暑さを吹き飛ばすかのように、先日PTの主任宅でバーベキューを開催して頂きました。

 

 

 

 

おいしい食べ物がずらり!!体力がつきました~!!

スタッフ達の交流の場にもなり、大変有意義な時間になりました。

9月に控えた病院の移転で慌しい毎日ですが、スタッフ一同力を合わせてより良い病院作りに努めてまいります。

ST新人紹介No.4

こんにちわ☆

病院の移転まで二週間を切りました!!
病院内も少しずつ物が整理されています。
片付けが得意な人もちょっぴり苦手な人もみんなで協力して引っ越しの準備、楽しく頑張ります(*^_^*)

さて、ST新人紹介もいよいよ今回が最後です。

最後は埼玉出身のさえぽん☆

『埼玉から来ました!まだまだ神奈川のことを知りませんが、これから観光スポット巡りをしていきたいと思います。
趣味は映画鑑賞やグルメ巡りです!
なにかオススメがあったら教えてください♪
私の目標は、患者様の立場に立ち、親身になってリハビリを取り組むことです。
こんな私ですが、これからよろしくお願いします』

とのことです(^o^)
さえぽんは、いつも一生懸命で、ちょっと天然で、いつも私達を笑わせてくれます☆
そしてグルメ巡りが好きとは思えないほど白くて細い女の子です…。
皆様、是非ともさえぽんをお天道様の下へ連れ出してください。

先にも申し上げましたが、STの新入職員は以上です。今年は個性あふれる4人組で、個々に良いトコロあり、みんな毎日頑張ってます!
広瀬課長を筆頭に、新メンバーを含めた新生ST☆これからも頑張って参りますので皆様よろしくお願いいたします!!

パーキンソン集団リハビリ 第32回

皆さんこんばんは。
残暑がまだまだ厳しい今日この頃ですね・・・。
皆さん夏バテしてませんか?
今月の集団リハビリは、
暑さに負けずに来てくださった3名の皆さんと元気に行いましたよ!
ゲームの会でしたので、ゲームの様子を中心にお伝えします。

まずは棒を使ってウォーミングアップですね。
今回は何をするんでしょうか?
以前行った野球???


「ティーボール」というゲームです。
置いてあるボールを棒で打って点数を取るというものでした。

スタッフも挑戦したようですね。
よーく狙って・・・ 高得点は取れたのでしょうか?
ゲームで大盛り上がりした後は、歌を歌ってお話をして終わりました。

今回で、屏風ヶ浦病院での集団リハビリは最後でした。
来月は新病院へ場所が移ります。
スタッフみんなで、今度はこんなことできたら楽しいだろうね~
とワクワクしながら新たなプログラムを企画しています。
では次回、横浜なみきリハビリテーション病院でお待ちしています♪

三角パーツ☆

じゃじゃーーーん!!

これはなんだと思いますか?

そう、皆さんご存知のとおり、平和の象徴?!

アンパンマンですっ☆☆☆

私が患者さんと一緒に作りました。お孫さんへのプレゼントです。

土台も星型になっており、結構こって作ったんですよ~♪

ちなみにアンパンマンの作り方は本に無かったので、オリジナルで作りました。

三角パーツの枚数は900枚くらいでした。みなさんも挑戦してみてください♪

★8月★

みなさんこんにちは(*^o^*)

8月に入りあっという間にもう13日ですね。今日くらいからお盆休みという方も多いのではないでしょうか☆
当院のリハ科にお盆休みはなく、患者様も毎日リハビリに勤しんでくださっています。

学生さんは夏休みも折り返し地点くらいですかね(^_^)
働いて思うことの一つにこの時期になると必ず『夏休みっていいなぁ〜(>_<)』と毎年、切実に思います。
世の中の学生さん、今しかない夏休みを思う存分楽しんで下さい!

そして、お盆休みに入った方も日頃の疲れを癒やしにリフレッシュして下さい!

今朝の渋滞情報だと、まだそこまで道路は混んではいないようですねo(^-^)o
出掛ける方は情報をチェックしながら、安全運転でお出掛けください♪

暦の上ではもう秋を迎えましたが、外の天気は真夏ですね。残りの夏を思う存分楽しみましょう♪