大雪

こんにちは、もっちゃんです。

寒い日が続いていますね。

 

先日、関東では大雪に見舞われました。

帰宅時や朝の通勤は大丈夫でしたでしょうか。

こちらは、雪化粧したリハガーデンの一画です。

見慣れない光景でとても綺麗ですね。

 

寒い日ももう少しですので、皆様体調に気を付けてお過ごしください。

 

鏡開き

2018年。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!

昨年より2年越しにブログ班に復帰したぺぎーです。

みなさま年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

当院では年に2回、食事に「お餅」が出ます。

1回目は元旦!朝食にお雑煮が出ました。

2回目は昨日の鏡開き!昼食にぜんざいが出ました。

 

普通のお餅では喉に詰まらせてしまう危険があるため、

当院では飲み込みやすくアレンジされた特製のお餅が出ます。

 

召し上がった患者様からは

「普通のお餅より食べやすかった」

「お正月気分が味わえた」

といったお声をいただきました。

 

お正月は例年、お餅を詰まらせる事件が起きます。

みなさまお気をつけて、美味しくお餅をいただきましょう!

クリスマスイルミネーション

こんにちは、みねちゃんです。

今年も残すところあと18日です。年越し前の一大イベント、そうクリスマス!!!!

この時期は外来、病棟などクリスマス装飾がたくさん飾られています。

総合受付前↓

2階B棟とC棟の通路↓

街中もキラキラに装飾されてきれいですよね

みなさんも素敵なクリスマスをお過ごし下さい・・・☆

いよいよ

こんにちは。

もっちゃんです。

冷え込みが強まる季節となりました。皆様体調の程いかがお過ごしでしょうか。

明日から12月となり今年も残すところ1ヶ月となりました。

 

振り返ると、一年あっという間でした…。

こちらの写真は、病棟の窓からも見えるイチョウの木です。

とても綺麗ですね。

 

私は就職の際に初めて病院を訪れた時、周囲のイチョウ並木がとても印象的だったのを鮮明に覚えています。

今でもこの季節になると、初心に帰る気持ちになります。

 

残り1ヶ月、体調管理に気をつけて元気に乗り切りたいと思います!

皆様も風などひかれないように気をつけて下さい。

明日から

こんにちは、あーちゃんです!

 

今日も朝から雨が降り、梅雨らしい陽気になっていますが、みなさん体調などは崩されていませんでしょうか??

 

明日から7月ということで、週末は本格的に暑くなってくると患者様から聞きました。

 

しっかりと水分補給をして、元気に夏が迎えられるよう準備したいですね!

 

 

さて、下の写真ですが、どこの紫陽花でしょうか??

・・・2階の渡り廊下から見える、屋上庭園の紫陽花です!

 

もう少しの間、綺麗に見られそうですね。

夏の植物も楽しみです!

 

梅雨…

お久しぶりです、[もんた]です。

昨日は強い雨風で、梅雨入りを感じました。

お出かけ予定のあった方は、大変でしたね。

当院では、患者様が自宅へ退院するに向けて

入院期間中にリハビリスタッフと久しぶりの自宅環境を見に帰る

『家屋評価』というものがあります。

昨日も大きな荷物を持って病院を出発される患者様がいましたが

退院が近いこともあり笑顔で楽しそうな様子でした。

まだまだ梅雨の本番はこれから、

水分補給を忘れずに過ごされてくださいね!

言語聴覚士新人紹介

こんにちは、かんちゃんです。
新入職員が続々と紹介されていますね。
言語聴覚士(以下:ST)も今年度から新たに1名入職しましたので、紹介します。

はじめまして、STのぷーさんです。
お休みの日は、ズーラシアでのんびりと過ごしています。
食べること、お話しすること、そして歌が大好きです。
お一人おひとりの患者さまが、「こんなリハビリが出来てよかったなぁ~」、「もっとしてみたいなぁ~~」と、思っていただけるように。
がんばります‼笑顔でお待ちしております(^^)

☆新年度☆

こんにちわ。「Qoo」です。
4月になりました!新年度の始まりですね!!!
なみきの桜も少しずつ咲いてきました。満開になるのが楽しみですね。

リハガーデンも新たなお花が植えられました。

何が咲くかは咲いてからのお楽しみです。

他にもトマト、オクラが植えられています。

これからが楽しみですね!

新人さんも入職し、新メンバーで新たなスタートとなります。
これから忙しくなりますがみんなで助け合いながら頑張りましょう!!!

季節の変わり目なのでみなさん体調管理には気をつけましょう!

以上、「Qoo」でした~

年度末

こんにちは、あーちゃんです。

今日で今年度も終わり、いよいよ明日からは年度が切り替わりますね
今年度はみなさんにとってどんな1年だったでしょうか?

そして3・4月といえば、リハガーデンにも桜やたんぽぽが咲き始め、春が来るんだな~と感じています。
なみきのリハ科にも、もうすぐ新しい仲間が増えます!
来年度も頑張っていきます(^^)!

まだ寒暖差が大きい日が続きますので、風邪など体調を崩されないよう、気を付けていきましょう・・・!
来年度もよろしくお願い致します!

お正月といえば

こんにちは!

こやすです(^^)

新年を迎え、もう気がつけば一月中旬と早いものですね!

私たち横浜なみきリハビリテーションは年中無休なので、年末年始もリハビリを行っていました

お正月といえば、何を思い浮べますか

リハビリの中で患者様に聞くと、それぞれ違う回答が返ってきます

初詣やらおせち等たくさんありますが、

その中でもそこからお雑煮の具に関して聞くと、またそれぞれ違っていてよく聞いていました!

私の家では、大根・里芋、小松菜の三種類で食べます

患者さんの中には、鶏肉を入れたり、ゴボウなど根野菜を多く入れたり

伊達巻やいくら、鮭を入れたり等、それぞれの家系で違いがありました!

地方になると、味噌味等あるみたいですね

このような他愛もない会話でも、患者様から多くの事を学ぶことがあります

お雑煮だけでも違いがあるので、

今年一年も患者様の一人ひとりの過ごし方を大事に、

リハビリできればと思います(^^)!

今年もよろしくお願い致します(*^_^*)