明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます!!

今年は暖かく、快晴の続いたお正月となりましたね。

天候がよく、初詣や箱根駅伝の応援に沿道まで繰り出した方も多いのではないでしょうか。

なみきリハビリテーション病院も元旦より入院患者様とのリハビリが始まっており、GOALに向かって一致団結し突き進んでいます。

【もんた】の今年の個人目標は、「継続」です。

まずは、毎日昼のお弁当を作ること・・・1日でも続けられるように頑張ります。

 

学会の思い出

こんにちは、「かんちゃん」です。
先日のブログにもあげましたが、長野県松本市で行われた第40回日本高次脳機能障害学会学術総会に参加してきました。
今日はその時の雰囲気を写真とともに載せたいと思います。
宿泊地は松本市の中心街で、初めて見た松本城にとても感動しました。安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造された天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されているとのことです。
食事も、お蕎麦や野沢菜、ふじりんご等、美味しいものがたくさんありましたよ。
秋の新そばが出回るのは10月下旬から11月上旬で、ちょうど時期でした。
今度はプライベートな旅行で来たいなと思いました。

運動・応援Tシャツ

 

こんにちわ。「Qoo」です。

秋に入りました~

秋と言えばスポーツの秋ですね。

 

今年は運動会・バレーボール大会のために運動・応援Tシャツ作られました。

(下記のTシャツです。)

 

 

 

 

 

このTシャツを着てみんなで一致団結し、運動会やバレーボール大会

優勝目指して頑張りたいと思います。

 

運動会については10月後半担当の人が書いてくれると思われます。

 

以上、Tシャツの紹介でした~

 

 

 

 

 

 

永遠番長!!

こんにちは、横浜生まれ横浜育ちの【もんた】です。

横浜に生まれて31年、海と山に囲まれたこの土地がいつまでたっても大好きで、このまま横浜の地に住み続けられたらと日々思っています。

こんな横浜好きの私がこの数年、趣味として続けていることは野球観戦です。

青春時代はスラムダンクに憧れ、球技といえばバスケットボールのルールしか知らなかったのですが、友人に連れられて行った横浜スタジアムでの試合に興奮し一瞬でファンになってしまいました。

今ではシーズン中…

 

 

 

 

こんな感じで応援に駆けつけています!!

そして9月29日、25年間横浜選手として活躍された三浦大輔選手の引退試合&セレモニーは涙を流しながらテレビ観戦しました。

横浜を愛し、野球を愛し、私たちに夢を与え続けてくれた番長の姿に感動!!

 

 

 

 

私も、仕事もプライベートも全力で向き合い、自分の人生を振り返るときに笑っていられるよう自分らしくありたい・・・そんな気持ちになりました。

番長ありがとう!!永遠番長!!

実習生が来ています

こんにちは、かんちゃんです。
8月になり、学生さんは夏休みの真っ最中でしょうか?
この時期は、臨床実習が各地で行われる時期でもあります。
現在、STにも実習生さんが来てくれています。
一生懸命取り組んでいる姿を見ると、こちらも背筋が伸びますね。
また、自分が実習生だった頃を思い出して懐かしくも思います。
もしかすると、このブログを読んでくださっている方の中にも、
臨床実習中の学生さんがいるかもしれませんね。
暑さに負けず頑張っていきましょう!

日本訪問リハビリテーション学会

先日、第8回日本訪問リハビリテーション学会in東京に参加してきました。

講演や発表では機能訓練というより、地域包括ケアシステムに沿った活動や参加の内容でした。「住み慣れた場所で」「その人らしく」「生きがい」「役割」など我々訪問療法士として出来る事を深く考え直すきっかけとなりました。

なみきのエース訪問療法士、U氏は昼食の時間も惜しんで講演を熱心に聞かれていました。さすがです。

今回も充実した2日間の学会参加となりました。ありがとうございました。

28年度新人歓迎会

こんにちは。らりごです!

527日金曜日に上大岡の居酒屋で「横浜なみきリハビリテーション病院新人歓迎会」が行われました。

今年の新人は、看護師3名、薬剤師1名、医事課1名、経理1名、リハ科に理学療法士8名、作業療法士7名、言語聴覚士1名の計22名が入職しました。今年は例年よりも多方面から来た新人さんが多く、北は北海道から、青森、秋田、福島、新潟、群馬、茨城、埼玉、神奈川、静岡、福井、そして宮崎などから就職しました。

フレッシュな新人さんも毎日緊張の連続で、ちょうど疲れがでてきたころだと思いますが、院長、事務長、看護部長、各部署のチーフも参加し、新人さんもみんなリラックスしながら、とても和気あいあいとした和やかな雰囲気の中、大変盛り上がりました。

故郷のこと、趣味のこと、この病院に就職を決めた理由、これからやりたいことなどそれぞれのテーブルでいろいろな話をしました。途中自己紹介コーナーがありましたが、みなさんの明るい前向きな性格がとてもよく伝わってきました。

これから楽しいことも苦しいこともあるかと思いますが、互いに助け合いながら一緒に頑張っていきましょう!!悩まずに何かあったら私たち先輩に相談してくださいね。これからもよろしくお願いします。

以上、楽しかった新人歓迎会報告でした。

釣りに行ってきました

こんにちわ!〔らりご〕です。

先日職場の先輩と釣りに出かけました。

場所は三崎にある城ヶ島という場所で磯釣りに初挑戦しました。

晴天で絶好の釣り日和。遠くに富士山の見え最高のロケーションでした。

肝心の釣りはというと初めての磯釣りということもあり、悪戦苦闘しましたが何とか釣り上げることが出来ました。(毒を持った魚でしたが….笑)

帰り際にラーメンを食べ、温泉に入り、心も体もリフレッシュでき最高の休日を過ごすことができました。

また行けるように仕事頑張るぞー!

以上〔らりご〕でした。

バレーボール大会

 

こんにちわ!!「Qoo」です!!

 

先日、埼玉でAMGのバレーボール大会がありました。

4月、5月から運動部の方々と練習を日々頑張りました。

 

 

その結果、Bブロック準優勝とることが出来ました~

 

応援に来て頂いた皆さん、選手のみなさんお疲れ様でした。

皆さんの応援があったからここまでこれました。

来年はAブロックに昇格します。

来年も頑張りますので応援よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、「Qoo」でした~

言語聴覚療法室より

はじめまして、本年度から広報班の新メンバーになりました「かんちゃん」です。

言語聴覚士(以下:ST)として働いています。

皆さんに当院の楽しい雰囲気が伝わるように頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

私たちSTは、失語症や構音障害を呈した患者様へのリハビリとして歌唱を取り入れる事が多いので、言語聴覚療法室にはこんな物があったりします。

じゃんっ!

ギターです!

歌唱することで普段より大きな声が出せて、時には廊下まで素敵な歌声が聴こえてきます。

他にも、いつもより患者様の表情が明るくなったり、会話が弾んだり、大活躍です。

以上、かんちゃんでした。