秋!!

 

こんにちは、さいちゃんです。

10月半月も過ぎ寒くなりましたね。みなさま体調は崩していませんか?

インフルエンザも流行ってきているので注意してくださいね。

先日に病棟で小集団での季節の作品作りを行ったので紹介させて頂きます。

『秋』というとみなさまは何を思い浮かべますか?今回のテーマは『食欲の秋』で作品を作成しました。秋と言えば、さんまや焼き芋・かき・栗・ぶどうなど秋の食べ物を詰め込んだ作品になりました。

参加してくださった約10名ほど患者様、日常では見れない表情が見れる時間となりました。来月も冬の作品作りを行う予定です。二階のリハビリ室に展示してあるので、来院された際は是非見に来て下さい。

 

 

9月カレンダー

 

こんにちは、あーちゃんです!

9月に入り、涼しい日も増えてきて、秋が近づいてきた感じがしますね。

 

そんな今回は、先月末に病棟の小集団レクで作成した9月のカレンダーを紹介させていただきたいと思います!

20名ほどの小集団で作品作りをしたことで、参加してくださった患者様の普段は見られないような表情も見ることができ、楽しい時間を過ごすことができました。

今月から2階のリハビリ室に飾ってありますので、来られた際は是非見てみてください!

 

 

 

夏らしくなってきました!

お久しぶりです。むーさんです。

 

まだ梅雨明けしていないですが、夏らしい暑い日が続いていますね。

リハガーデンには百合やフヨウの花がきれいに咲いています。畑にはトウモロコシや枝豆が元気に育っていますよ!

リハガーデンの他にも、夏らしくなってきたところがあります。

 

それは・・・

第一リハビリ室の近くにある、患者様の作品展示場です。

きれいな作品と、金魚や提灯の飾りつけで、夏らしい雰囲気です。

各病棟でも夏レクが開催されていて、これからも夏らしい作品や飾りが増えていくので、とても楽しみにしています。

 

外は厳しい暑さですが、体調に気をつけてお過ごし下さい。

製作

こんにちは!

こやすです(^^)

今回は、自分の担当患者さんの拘縮予防と精神的賦活のため製作したものをご紹介します。

画像の二種類を製作しました!
身近にあるもので、サランラップの芯やフェルトを使用しました!
実際に、握ることで拘縮予防となり、他スタッフにも声をかけてもらうきっかけにもなり、次第に患者様の表情も増えていきました!

このようにスタッフ一同、工夫しながら毎日リハビリさせて頂いています!

また、何か製作したものがあればご紹介したいと思います!