こんにちは、みねちゃんです。
先日当院のリハビリガーデンで収穫した枝豆とじゃがいもを患者様と一緒に調理しました。
素材の味を生かし、茹でて☆
業務後にお腹を空かせたスタッフたちが美味しくいただきましたー♪♪
こんにちは!よっしーです。
毎日暑い日が続いてますね。皆さん夏バテなど体調は崩してはいないでしょうか??
病院スタッフ、患者様も暑さに負けず、毎日リハビリを頑張っています!
そして今回は私たちSTが患者様と日々頑張ってリハビリを行っている言語療法室を
ご紹介したいと思います。
当院の言語療法室はなんと9部屋もあります。
言語療法室があるフロアの廊下には大きな窓があり、リハガーデンの2階や木々を眺めることができます。
春は桜、秋は紅葉など季節を感じることができるので、とても気持ちの良いフロアになっています。
天気の良い日は外を眺め、リラックスしながらこちらでリハビリを行うこともしばしば↓
言語療法室の中は、このように小部屋になっており集中してリハビリに取り組むことができます。
天気が良い日は太陽の光も差しこみやすく明るい部屋になっています。
まだまだ厳しい暑さが続きそうですが、体調に気を付けながら患者様とリハビリに
取り組んでいきたいと思います!
2015年5月30日、31日に大阪で開催された『第6回日本訪問リハビリテーション協会学術大会』に参加してきました。少し前の話にはなりますが、簡単に講演内容について報告させて頂きます。
4月に改訂された介護保険の内容について厚生労働省の方の講義を拝聴しました。今回の改定で訪問でのリハビリ内容を決める計画書の書き方が大幅に変更され、以前よりもご本人が目標を持ってリハビリに取り組めるように、具体的な内容を記載できるよう改良されました。起き上がる、歯を磨く、お風呂に入るなどといった日常生活で最低限必要な動作を練習するだけでなく、今までご本人が行っていた趣味や社会参加活動を再び行えるように、また以前のようには難しくても新たにご自分で取り組んでみたいと思える目標を一緒に見つけていけるように、具体的な取り組み内容を記載し、ケアマネージャー、主治医と情報を共有できるようになっています。今までの訪問リハビリでは、身体の機能に対してのリハビリが中心に行われてていることがあり、QOLの向上に繋がっていないケースも見られたため、今回の改定で更なるQOLの向上に繋がることが期待されています。
その他、訪問リハビリでの課題に対しての取り組みについてポスター発表があり、そちらも拝聴してきました。大阪にある福祉用具の企業と訪問リハビリ担当者が共に協議しながら、神経難病利用者の自宅環境を整えるため、トイレの便座を改良した話など、その地域ならではの話も聞くことができ、とても勉強になりました。
今回の学会に参加してみて、今後、高齢者が増加していく中で在宅にてQOLを保った生活を送ることができる体制づくりが重要な課題となっており、訪問リハビリの役割も大変重要となっていくことを実感しました。これからもスタッフ同士でも意見交換を行いながら、皆様により良い訪問リハビリサービスを提供できるように頑張っていきたいと思います。
はじめまして、今年度よりブログ班に参加させて頂くことになりましたSTぺぎーです。
以前ST紹介をした「よっしー」と同じく回復期病棟を中心に日々頑張っています。
今回は4月に入職したスタッフ紹介第②弾として2名ご紹介したいと思います!!
『今年度入職しましたSTあべりです。北海道出身の道産子です。
初めての梅雨、猛暑が少し不安ですが、患者さまを笑顔にできるような
STを目指して頑張ります!よろしくお願いします!!』
『はじめまして、STとっちです。
金沢区出身で、毎朝シーサイドラインでのんびり通勤しています。
外で雑種の犬を飼っていて、休日に散歩したり一緒に遊ぶことが楽しみです。
頑張りますのでよろしくお願いします!!』
さらに!7月から中途で入職し、私達の仲間入りをしてくれた新メンバーもご紹介!
『はじめまして、STのいっちーです。
北海道の急性期病院で3年間勤務していました。横浜は初めてなので、
最近は寮周辺の散策や、横浜の観光スポット巡りをしています。
どうぞよろしくお願いします!!』
というわけで当院の言語聴覚士は更に1名増え、25名となりました!
数年前は少し淋しかったSTのスタッフルームも、今では日々活気に溢れています。
言語聴覚士が充実したリハビリ病院として今後も活躍していけるよう、
これからもST力を合わせて頑張っていきたいと思います!!
理学療法士 青島亮二
学会も無事終わり、その後、慰労会が行われました。
新潟でも有名な和食懐石のお店にて。雰囲気の良い個室での食事会で、学会発表の内容や日頃の業務について、他職種の方々と話し合い、有意義な時間を過ごすことができました。美味しい地酒に、地魚…阿部院長、本当にごちそうさまです。
はじめまして!今年からブログ班に加わりました[らりご]です。
今年から新しい回復期病棟の立ち上げに参加させて頂いてます。病棟スタッフと連携し円滑なリハビリテーションの提供、ストレスの少ない病棟生活を送れるような雰囲気作りを日々目指しています。
患者様の笑顔や感謝の言葉をもらうと、日々の活力となります。これほどやりがいのある仕事は無いと思っています。
これからもブログ班・リハビリ共に頑張っていきますのでよろしくお願い致します!
こんにちわ。「Qoo」です。
最近蒸し暑くなりましたね。脱水症には気を付けて水分たくさんとりましょう!!!
さて、新人紹介にうつります!!
3A病棟所属の方々です。
PTのつるちゃんです。
地元は馬車道です。立地はリッチです。でも、2DKです。
スキューバとワンダーホーゲルが趣味です。
毎日楽しく頑張り成長したいです。
よろしくお願い致します。
こんにちわ。初めましてリハビリテーション科、理学療法士のおんぷちゃんです。
音楽が大好きで絶対音感があります。好きなものは歌とディズニーと洋画です。
何事も一生懸命取り組みます。
よろしくお願い致します。
初めまして、4月から入職しました、みさとです。
趣味は体を動かすことです。
特に長距離を走る事が大好きです!目指すは、フルマラソン完走!
今年の新人さんも明るく元気な方々が入職してきてくれました。
今後の活躍に期待ですね!!!
以上、3Aの新人PT紹介でした~