サークル紹介(バレーボール)

こんにちは。  「Qoo」です!

最近、朝・晩と少し冷え込んできていますね。

出掛ける時は、上着など持っていき、風邪をひかないようにしましょう!!!

 

さて!本日の内容は…

題名に書かせて頂いたように、サークル紹介(バレーボール)についてお話させて頂きます。

バレーボールサークルは今年4月から結成しました!!

月に2回活動していて、部員は10名、監督1名、マネージャー1名です。

今年は、5月にAMGのバレーボール大会がありまして見事、準優勝することが出来ました。

練習量が増えて技術が向上したのと、病院スタッフの方々の応援のおかげだと思っています!!

また、来年にも大会があるので大会に向けて頑張っていきたいと思います。

来年こそ、優勝できるように私たちも一生懸命頑張ります!

みなさん、来年も応援よろしくお願い致します。

作業療法 作品紹介②

こんにちは「きたじ」です。最近はどんどん暑さも和らぎ、過ごしやすい気候になってきましたね。朝の清々しい感じがとても気持ちよく、仕事に向かう足も軽く感じるはずです。たぶん!

今回は二回目となります作業療法で行う作品紹介をしたいと思います。今回の作品は「メタリックヤーン」です!まずはメタリックヤーンとは何だろうと思った方もいると思うので語源を調べてみました。メタリックヤーン(metallic yarn)とは金、銀などの細い箔糸のことであり、プラスチックフィルムの細い糸、アルミニウムの金属シートを糸状にしたものの事の様です。こんな感じです!

普通の毛糸などと違い、糸の色がグラデーションになっており光沢もあるのですごく見栄えが良く見えますね。また、色のバリエーションも多く、好みの色が選べます。

糸を選んだら専用の針を使い、プラスチックの網目状になった板に模様を作って行きます。下の写真が実際にリハビリの中で作品作りを行っている様子です。今回の模様は正方形を何個も作り模様にする方法です。一見難しそうですが繰り返しの作業なので一度コツを覚えれば誰でもできます。

       

上の写真の様なパーツを何個か作り、それを更につなげることでこの様になります。(見本)

いかがでしょうか?まるでお店に売っているような出来栄えではないでしょうか。この見栄えの良さから手芸好きな女性の患者様にすごく好評で、皆さん時間も忘れて取り組んでいます。今回の作品はティッシュケースですが他にもたくさんの作品が作れます。道具も手芸屋さんなどで簡単に手に入るので興味のある方は是非チャレンジしてみてください。

 

 

台風シーズン到来☆

こんにちは!つちこの投稿です♪

リハガーデンのトマトやキュウリの収穫を終え、柿が少しずつ色づいてきており、「もう秋だなー。」としみじみ感じる今日この頃。

少し前までは、暑くて毎日アイスを食べていたつちこですが、最近はアイスよりカボチャやサツマイモのスイーツが気になるつちこであります!!!笑

秋は美味しい食べ物がいっぱいあり大好きなのですが、毎年1番体重が増量する季節なので今年こそは気をつけないと・・・・。

まあつちこの話は置いといて、、、この時期は過ごしやすくなり楽しい事もいっぱいですが台風の季節でもあります。

台風には一つ一つ名前が決まっているそうで今回近づいている台風16号は[フォンウォン」という名前らしいです!

今週の木・金曜あたりには関東にも上陸する予報である為、みなさん出来るだけ大雨・暴風時は外出を避けて身の安全を守りましょう!!

 

第一回 横浜市南部地区訪問リハビリテーション連絡会

こんにちは。みねちゃんです。

当院では入院のリハビリテーション事業と共に、介護保険を使った訪問リハビリテーション事業も展開しています。

訪問リハビリとは、在宅生活をされている利用者様に対し、私たちリハビリスタッフが在宅へ訪問し、生活場面に応じたリハビリを実施します。

そこで先日、横浜市南部訪問リハビリテーション連絡会が開かれ、当院訪問班のメンバーで参加してきました。

横浜市南部地区で訪問リハビリを展開している事業所は30事業所以上あります。

そこで地域で連携を図り、情報交換をして訪問リハビリの質を向上させて地域活性化を図って行けたらと思います。

私達も、他の事業所の方々と色々と話すことができ、とてもよい刺激となりました。

今後さらに地域の役に立てるよう、頑張ります。

8月終了。

こんにちわ!お久しぶりです。 「Qoo」です。

最近、暑かったり、寒かったり

気温の変化が激しいですよね。。。

みなさん、体調はいかがですか?

くれぐれも体調には気を付けて下さい。

8月も終了ですね。

早いですね

もう9月です!!!

9月といったら食の秋ですよね!

秋といったら魚がおいしい季節です。

秋刀魚がおいしいと言われていますが・・・・!

 

この間、私はプライベートで病院のスタッフの方々と

釣りに行ってきました!

いろんな種類の魚が釣れて

サバ・メバル・メジナ・カワハギ・イワシ・キス等

たくさん釣ることが出来ました!!!

サバに関しては、

先輩がその場でさばいてくれて焼いてくれました。

凄く美味しかったです。

10月にも行く予定があるのでまたたくさん釣りたいと思います!!!

ではでは、みなさん

これから寒くなってくると思いますので

体調管理には気を付けて下さい!!

花火大会!!

こんにちは[もんた]です。

8月も残すところ1週間となり、朝晩の涼しさや日の短さから夏の終わりを感じます。

湿度は高く日中はじめじめとした暑さが続いていますので、引き続きの水分摂取をお忘れなく。

また季節の変わり目は体調管理を徹底してくださいね。

 

本日は、横浜生まれ横浜育ちの[もんた]が毎年欠かさずに足を運んでいる、海の公園花火大会の様子を少しお話したいと思います。

金沢区にお住まいの方なら、一度は足を運んだこともあるのではないでしょうか?

毎年8月の末に海の公園で行われる夏のイベントの一つ。

普段はゆっくりと座れるシーサイドラインも、この日ばかりは大行列です!!

広い海岸も夕方からは大変な人ごみとなりました。

空一面に開いた花火は、大きな音で大迫力!

今回の花火大会で嬉しかったことは、入院されている患者様も大きな音が聞こえたり、空高く上がった花火が見えたと喜んで話されていたことです。

この写真を通して、皆様にも今年の花火大会が少しでも感じられますように・・・

実習生が来ています

こんにちは。「なべし」です。

学生さんにとっては、夏休みとなるこの時期は、各学校から実習生さんが来る時期です。

現在も理学療法士を目指して、8週間の実習で当院に学生さんが来ています。

僕も同じように夏休みのこの時期に、実習に行ったことを思い出しました。

その時は、指導してくださった先輩方に様々なことを教えて頂きましたが、その時に学んだことは今でも覚えています。

まだ学生さんの実習は始まったばかりですので、一つでも多くのことを吸収していけるように、そしてお互い成長できるように頑張っていきたいと思います。

熱中症対策☆

こんにちは。つちこです☆

毎日、毎日暑い日々が続きますね。

今年は例年にも増して気温が高く、熱中症になる危険性も高いので、リハビリでもリハガーデンの利用を控えたり、患者様に水分補給を促したりと熱中症対策を心掛けています。

 

また、熱中症だけでなく、暑い日が続くとエアコンの利用で風邪を引いたり、食欲が無くなったりと体調を崩しやすくなる時期だと思います。

つちこもエアコンの使い過ぎで風邪を引いてしまいました(泣)

まだまだ暑い日が続きますが、小まめな水分補給を心掛けて、夏を乗り切りましょう!!!!

楽しい納涼会!

皆さんこんにちは。「なべし」です。

タイトルにも記載していますが、先日当院全体の納涼会がありました。

年に2回ある催しの1つです!

今年も新人さんによる出し物があり、非常に盛り上がりました!

  

連日暑い日が続く中でとても良い催しとなり、主催して頂いた方々にあらためて感謝です!

皆さんの表情も明るく、これからの季節に対しての活力になりました!

ST新人紹介②

こんにちは、[もんた]です!

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

夏の紫外線は強く、皮膚だけでなく髪の毛や目まで攻撃してきます。

紫外線によりキューティクルが壊されると切れ毛や潤い不足の原因となります。

目は角膜炎や白内障予防のためにサングラスなどの予防策がお薦めです。

話は変わりまして、本日はST(言語聴覚士)の新人紹介続きを掲載させていただきます。

是非、新しいリハビリメンバーの意気込みをご覧ください。

四月より入職しました「やなぎ」です。

皆様に寄り添うことができるSTになれるように頑張ります。

どうぞよろしくお願いします。

四月より入職しました「みさ」です。

患者様とスタッフから信頼されるSTを目指して頑張っていきたいです。

趣味は飲みに行くことです。

よろしくお願いします。